歯科・歯医者はエキテンに登録した方が良い理由
エキテンといえば、オールジャンル口コミサイトですが、
その中でも特に整骨院・整体院は強いですよね。
実は、歯科もエキテンに強いんです!
歯科といえば、「コンビニの数より多い」と言われて久しいですよね。
そんな歯科がエキテンと相性の良い理由を説明していきますね。
・歯科は、都心で駅の近くに多い傾向にあります
コンビニより多い歯科、といっても実際には全国一律に開院しているわけではなく、
やはり東京や大阪などの都心部に集中しています。
都心部に集中している理由は、そこに人が多いから(患者さんの候補)が多いからですが、
都心部は車よりも電車やバスなどの公共機関を使う方が多いのが特徴です。
都心部は地代家賃も高い傾向にある為、駐車場もあまり完備されていません。
そうなると駅近くに集中してしまうのも無理はありませんね。
そして、この「駅近く」がエキテンの強みでもあります。
エキテンの由来は、
「駅を起点としたウェブサイト」
らしいです。
その由来通り、エキテンは
「○○駅 × ジャンル」
でのGoogle検索にとても強い傾向にあります。
もしあなたの歯科医院が最寄り駅と呼べる駅があるのなら、
早急にエキテンに登録しましょう。
・広告コストが安い(もしくは無料)
歯科医院がたくさんあるということは、院の間での熾烈な競争に巻き込まれてしまう可能性があります。
もし、あなたの歯科医院の近くに同業院があれば、
何もしていなければ、半分の患者さんはそちらに行ってしまいます。
かといって、駅前に広告看板を掲載したりチラシを配るのにもコストがかかります。
患者さん1人を獲得するコストも上がってしまいます。
インターネットを活用した集客は、
オフラインに比べコストは割安ですが、SEOなど専門知識が必要になります。
エキテンは無料登録もでき、
有料の正会員も月額5000円~と非常に安価です。
これだけ安価な広告費用で、1人でも新規患者さんが来てくれたらうれしいですよね。
・ライバルに差をつける(広げらなれないように先手を打つ)
今後、インターネットからの集客はどの業界も必須になります。
特に歯科は店舗数も多く、同地域のライバルと差をつけなくてはいけません。
また、歯の特性上、
既に神経を損傷しており、緊急性を伴う痛みの治療は少なく、
殆どが自覚症状のない状態や、何となくの違和感、不安から受信するケースが多いと思います。
言い換えると、インターネットでじっくりと他の院と比較検討する余裕があるということです。
その時に、インターネットに自分の院が掲載されていないと、、、
候補から外されてしまいますよね。
そして、ライバルの歯科院が掲載されていればそちらに流れてしまいます。
少しでも多くの媒体に自院の情報を掲載するためにも、
少しでも早くライバル院と差をつけるためにも、
エキテンに登録をしましょう!