更新日:11月 10, 2019
エキテンの利用者数ってどのぐらい?
エキテンのサイトに行ってみると、
掲載店舗数は約475万店。
ユーザー数は月間710万人以上。
ついでにクチコミ掲載数は累計約256万件
(クチコミは2018年8月現在)
と載っていますねー。
すごい数。
掲載可能な店舗はオールジャンル。
掲載業種数は150以上。
ほぼ、公序良俗に反しなければ
掲載お断り、ということもないようで。
全てのお店、業種の情報が掲載可能、と。
そして無料、と紹介は続く。
そりゃね、初期費用とか月額利用料とか
成果報酬とか納めなくていいっていわれると、
やっぱり集客したい側としては心ときめきますー。
ユーザー側からすると、
検索方法が様々あるので、
検索しやすい便利なサイト。
だって、お店の名前を知っていれば
その名前で検索すればいいし。
場所だけわかっているなら
その場所や駅名から検索できる。
お店を比較検討したいならジャンルで探せばいい。
みんなの意見を参考にしたいなら
ランキングから探すこともできる。
さらにさらに。
基本はみんなで作るクチコミサイト。
リアリティーがある。
情報量もかなりあるほう。
集客する側にとっても、
食べログやぐるなびなどと比べてしまうと
うーーーーん、とうなってしまうけれど、
無料なんだから不満はない、
という感じでしょうか。
でも、クチコミ情報サイトのなかでは
やはりエキテンの名前は
トップクラスに上がってくる。
アクセスがあってなんぼのネット情報社会、
無料で宣伝できて月に30人もアクセスがあれば
なかなかのものじゃないですかね。
宣伝するには
宣伝の媒体には紙だったり、
有料のホームページだったり、
こういうのって顧客の獲得コストは
およそ2000円~3000円。
このぐらい覚悟する必要がある。
それが月に数件のアクセスがあっただけでも
無料での掲載と思えば価値がある。
エキテンという巨大サイトの利用者数は
月間710万人を超えてくるわけだけれど、
クチコミサイトだからと言って
全ての人たちがクチコミを
書き込んでくれているとも限らない。
クチコミサイトということを考えれば、
その累計約256万件、
うち、どのくらいの数を獲得できるのか。
集客にはとってもとっても大事。
いかに
リアリティーと信頼感のある情報
を公開するのか
集客するポイントになるのは
やっぱりクチコミの影響力は大きい。
クチコミを書くと
“Amazonの1000円クーポンが当たる”、
なんてやり方もある。
エキテン経由のお客さん、
競争が激しくなければ8割、
なんてこともあるそうですよ。
すごーーーー。