【有料・無料プラン徹底解説】100店舗以上の登録支援した筆者が、エキテンの登録・解約・メリット・デメリット等、初心者の疑問を徹底解説しています。

エキテン活用マニュアル

エキテンについて

エキテンに店舗登録しよう。

投稿日:

投稿日:6月 27, 2019

エキテンに店舗登録しよう。

集客、宣伝・・・商売の悩みどころです。

これから独立しようかな、

もう独立してるし、販促かけたいな。

エキテン、使ってみるのはどうでしょう。

掲載店舗数は約475万店

ユーザー数は月間710万人以上

ついでにクチコミ掲載数は累計約256万件

(クチコミは2018年8月現在)

掲載可能な店舗はオールジャンル。

掲載業種数は150以上

アクセスがあればこそ、

プレゼンが許される

そんなネット社会。

生き残りは必死です。

競争率激しいし、知ってもらうのが最初。

それにしても巨大なサイトです・・・

店舗登録、まずは無料でやってみるか。

でも、有料プランがあるってことは

そっちのほうがなにかいいことがあるってことか。

えぇぇぇぇ・・・・。

どっちにしよう。困った。

じゃ、エキテンそのもので考えてみるか。

ネットで店舗など検索すると

エキテンは上位に絡んでくる

これは強み。

サイトがかなりの大きさだからかな。

これって検索エンジンで探そうとしている

新規のお客さんに知ってもらえるチャンス

さらに。

クチコミサイトであることも強みのひとつ。

店舗名で検索してもエキテンは上位表示される。

そして、クチコミがあれば、参考になるかも、

と、チェックしたくなるのが人情。

そうしたら、次に確認するのは、

エキテンの中の競合店。

上位に入ってくるのは有料会員。

評価も高め。

さてさて。

無料と有料、どうしましょう。

あまりにも競争が激しい業種さんの場合、

有料会員である方が有利に働くし、

エキテンの中身を充実させるべき。

もし、そこまで競争が激しくない業種さんであれば、

無料会員でも十分。

そうか、じゃ、とにかく店舗登録してみよう。

実際に店舗の情報を入力するのは

管理画面から各項目に内容を入力する。だけ。

文章は考えないといけないみたいですね。

ネットが使える環境であればIDとパスワードで

いつでも管理画面にいける。

スマホでも可能なのがうれしいところ。

写真登録なんていうのはスマホの方が簡単かも。

そして、わからないことはメールで

いつでも聞いちゃいましょう。

あ、ちなみに、

「お申し込みから公開までに弊社独自の審査があり、

2~10営業日いただく場合がございます。」

とあってちょっとドキドキするけれど、

実店舗がある場合のみの掲載が可能らしいので、

その確認をとっていると思われる。

よほど公序良俗に反しない限り、

審査は通るから大丈夫みたいです。

集客するに十分な力を発揮できるであろう

エキテン、活用しない手はない、でしょ?

-エキテンについて

-エキテン, 有料, 検索サイト, 無料, 登録

-エキテンについて
-, , , ,

Copyright© エキテン活用マニュアル , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.