投稿日:7月 16, 2019
クチコミ集客。
エキテンの最大の武器。
今の時代、クチコミがまさにものをいう時代。
昔はねー。
近所での話。
あそこのお店、おいしいよ。
なんてのが町内のうわさになる。とか、
友達同士でちょっと行ってみようよー。とか。
今は違います。全国の人気店が検索できる。
色々な検索、口コミサイトが登場。
さらに加速する傾向にある。
集客する必要がどんどん出てくるわけ。
クチコミ集客。コツを探ってみよう。
クチコミ集客っていうのは、
人間の性格、というか、特性を
最大限活用している方法といえると思う。
人って、予想外のことが起きたとき、
それがうれしい感動だったり
楽しいサプライズだったりすると
ほかの人に話したくなったりするもの。
こんなことがあったのよー。
あそこのお店、すごいわねー。
こんなことしてもらったらまた行きたくなっちゃう。
なんて。
それって本人だけじゃなく、
一緒に行った人にも伝わって、
さらにそのお友達、知り合いに伝わっていく。
これがそもそものクチコミ。
お店に頼まれたわけでもないのに、
評判はどんどん拡散していくわけ。
それも最近はSNS文化。
広がりは無限に近い。
別の例は?そうだなあ。
某居酒屋さん。お店なのに店内で本格的に釣りができるとか。
またほかの居酒屋さん。
ポイントカードが名刺風で、来店回数によって
役職がついて、さらにランクアップしていく。
面白い仕掛けが話題作り。
ついほかの人に話したくなるネタ。
こうやってサービスとか商品とかに
「なにか」を差し込むことは
クチコミ集客の基本。
いいことばかり、とも限らないけれど。
いいうわさが広がるなら
悪いうわさの広がり速度はもっと早くて広い。
それが世の常。細心の注意を払っていないと。
ほかのクチコミの手法は?
例えば会員制度。
一番わかりやすい、というか有名なのは
京都の祇園。
これもまたクチコミのひとつ。
これは、信頼関係とか資金繰りの良さとか
顧客の質の高さとかいろいろと条件がついてくる。
このほかはというと。
例えば美容室。
紹介者割引制度ってやつ。
リピーターさんが新規顧客を連れてくる方式とか。
それは三方めでたしの形になるタイプ。
新規顧客、既存顧客、お店。
初回サービス、割引というかたちなど。
ただ、初回サービスだけ目的の顧客。
割引目的ばかりの既存顧客。
というリスクもあるかな。
そこは経営の数字を見ながらの調整をするしかない。
クチコミ集客。
効果が発揮されればかなりの武器になる。
うまく利用しない手はないのでは。